こどものひ

5月5日はこどものひ

「こどものひってどんなひ?」

「こいのぼり!!」

「おとこのこのひってままがいってたよ」

みんなでこどもの日のお話を聞きました

『菖蒲』

「ちょっとくさい!!」

災厄を払うために香りが強く

薬効があるとされる菖蒲

みんなで『花菖蒲』をクンクンクン

『かしわもち』

柏の木は新しい葉が出るまで

古い葉が落ちないことから

子孫繁栄の縁起を担いでるんだって!

だからこどもの日に柏の葉っぱを使った

柏餅を食べるよと聞くと。。。

「たべたい~!!!」

実は柏餅があるよ!って見せてもらうと大興奮!!

(幼稚園では食べることは出来ないから今日は匂うだけ)

とみんなで柏餅をクンクンクン

「ママに かしわもちをかってっておねがいしよっ」

「はっぱのにおいがいっぱいする!!」

『菖蒲湯』

ならぬ『菖蒲足湯』!!

花が咲く花菖蒲とは別の菖蒲の葉をみんなでちぎって

菖蒲足湯に浸かりました

「めっちゃきもちぃ~」

「おんせんにはいってるきぶん」

ととってもリラックスモード(笑)

「あしたも おんせんしようよ」

と温かいお湯で心もほっこりしましたね

これからもみんなが

すくすくと大きく育ってくれますように

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です