3学期始業式
あけましておめでとうございます。
幼稚園は今日から3学期です♪
元気いっぱいに登園してくれたお友達、
「サンタさん来てくれた!!」
「お年玉もらったよ~!」
と、たくさんお話してくれましたね。
2階の大きなお部屋にみんなで集まって、始業式を行いました。
「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」
新年のご挨拶も上手にできました。
園長先生からは、鏡餅についてのお話がありました。
お正月には、入口に飾ってある「しめ縄」「門松」などのお正月飾りを目印にして、神様がお家に帰ってきてくださるそうです。
そして、お家ではこの鏡餅の中で過ごすんだそうです。
1月11日には、鏡開きをして、神様をお送りします。
「へぇ~そうなんやぁ」「おうちにも鏡餅ある!」と興味津々の子どもたちでした。
先生たちからは、3学期の過ごし方についてお話がありました。
「寒いから、お外にでたくないよ~」「マラソンもいやだよ~」と嫌がっている先生がいますね。
司会の先生が、魔法の眼鏡をかけると・・・・
いやだいやだ虫がたっくさんついていました!!
そこへ獅子舞が登場!
獅子舞に頭を噛んでもらうと、1年をより良く過ごすことが出来ると言われています。
頑張るパワーがもりもりになりました!!
この後子どもたちも希望者を募り、
何人か舞台に上がって獅子舞に頭を噛んでもらいましたよ。
最後は、みんなで「雪のペンキ屋さん」を歌いました♪
3学期は、あっという間に終わってしまいます。
寒い中でもたくさん体を動かして、たくさん思い出を作りましょう!
年長さんは、卒園式まであと46日だそうです。
1日1日を大切に、過ごしていきましょうね。